公開日:|最終更新日時:
ここでは、子育てNLPイーラーニングを提供している主なスクールをご紹介します。各スクールでおすすめの講座や日程、費用などをまとめましたので、ぜひ参考にしてください。あわせて、イーラーニングで子育てコーチングを学ぶことのメリット、実際に学んだママたちからの口コミなどもご紹介しています。
講座名:ファミリーコーチングN L P講座
スクール名:日本メンタルコーチング学院
日程:2.5時間×20回
スタイル:オンライン講座
費用:295,790円
ついイライラしてしまって自分をコントロールできない方、どうしても自分に自信が持てない方、対人関係に不安を持ってしまう方、そして、子育てに自信がない方。そのような方々を対象に、気持ちを整えたり自己肯定感を高めたりできるよう、全20回の講座を通じてNLPの知識・スキルの習得を目指します。全てのレッスンがオンライン形式。最短2ヶ月で心理系の資格を取得することができます。
講座名:<初級>プレシャス・マミー講座
スクール名:プレシャス・マミー
日程:3ヶ月(隔週月曜日に1レッスンずつ配信)
スタイル:イーラーニング講座
費用:66,000円
子育て中に特有の様々な悩み。ついイライラしてしまったり、子どもへの叱り方で悩んだり、自分の都合で子どもに辛くあたってしまったり…。しかし、そのような悩みが生じること自体、お子様に深い愛情があることの証明と語るプレシャス・マミーの代表。講座では、その愛情がしっかりと子どもに伝わる技術、そして、結果として子育てのストレスが減って家族全体が明るくなるための技術を学んでいきます。
講座名:ほめ育子どもコーチング講座(Basic)【eラーニングコース】
スクール名:ヒューマンアカデミー
日程:全6回
スタイル:イーラーニング
費用:42,000円
ほめ育とは、ほめて育てる教育のこと。ただし、ほめ育は、単に言葉でほめ続ける教育ではなく、「ほめる基準や教育方針、ほめる側のあり方、自信を持って叱る」などの要素を備えた、総合的な意味での教育技術となります。ほめ育が目指すところは、子どもたちが自発的に長所を伸ばすための環境を作ること。子育てはもとより、保育の仕事にも役立つ技術です。受講修了者には「ほめ育子どもコーチング(Basic)」が付与されます。
子育てコーチングをイーラーニングで学ぶメリットは、主に次の3点です。
イーラーニングは、インターネット環境さえ整っていれば、どこでも受講することができます。もちろん、自宅でも受講が可能です。スクール(通学)形式とは異なり、通学のための時間や手間、交通費などがかからない点は、イーラーニングで学ぶメリットの一つとなるでしょう。
イーラーニングのレッスンは、すでに収録済みの映像となります。そのため、スクール(通学)や生で講師とつながるオンラインとは異なり、自分の都合に合わせて、いつでも受講することができます。時間割に縛られることがない点は、イーラーニングの大きな強みとなるでしょう。
イーラーニングは主に自宅で受講する形となるため、会社側は、生徒が学ぶための教室や会場を用意する必要がありません。結果、家賃や教室管理費などが削減され、その分、受講料がスクール(通学)形式より割安になることがあります。
家族との良好な時間が多くなりました
分かったことで自分を許すことができ、自分を好きになれました。家族と笑いあえる時間も多くなりました!
子どもに主体性が生まれてきました
子どもの言動でイライラしそうになった時も、講座で学んだ心の整え方を実践すると自分の心が穏やかになり、子どもにあれこれ口うるさく言わなくても、子どもが自ら気持ちを良い方向に切り替え、自分からやるべきことをやるようになりました。
子どもにも夫にも良い変化が現れました
子どもの本当の気持ちがわかるようになり、親子で笑顔で過ごせる時間が増えました。(中略)自分に良い変化があると、夫と子どもにも良い変化が現れ、生きていて良かったと思えるようになりました!
イーラーニングは収録済みの映像を受講するスタイルなので、その場で質問して回答してもらう、ということができません。講座を選ぶときには、この受講生のストレスを少しでも解消する努力をしているかどうか(チャット質問機能、電話質問機能など)をチェックするようおすすめします。
子育てコーチングの「それらしい教材」「それらしい映像講座」を作ることは簡単ですが、本当にそれらの教材や講座を通じ、多くの方が救われたのかどうかを確認する必要があるでしょう。立派なことを言うスクールではなく、立派な数字(卒業生の数など)を出しているスクールを選びたいものです。
スクールやオンラインではなく、自分の好きな時間に学べるイーラーニングを選ぶということは、普段から時間に余裕のある方ではないかもしれません。すき間時間を利用して小まめにレッスンを受けられるよう、スマホでも受講できる講座であれば理想的です。
引用元:日本メンタルコーチング学院
https://ms-next.jp/
スタイル | オンライン講座 |
---|---|
スクール名 | 日本メンタル コーチング学院 |
おすすめポイント
引用元:NLP研究所公式HP
http://nlpij.co.jp/講座一覧/will_of_the_child/
スタイル | 通学講座 |
---|---|
スクール名 | NLP研究所 |
おすすめポイント