公開日: |最終更新日時:
子育てで悩んでいてNLPを学んでみたいけど、何から手をつければいいかわからない。子ども以上にパートナーに関する悩みが多い、そんな人におすすめなのがラポール・ラボのNLP講座です。おすすめする理由を紹介します。
ラポール・ラボが開催している講座の特徴は、以下のようなものがあります。
ラポール・ラボのNLP講座では、主にアスペルガー症候群またはその傾向があるパートナーをもつ女性向けのNLPを学べます。
アスペルガー症候群のパートナーに向けて、どのようにあなたの気持ちを伝えると良いか、パートナーへの愛情を実感するための方法、パートナーと幸せな生活を送るためのノウハウを学ぶ講座です。
基本的には、近しい人がアスペルガー症候群であることが参加条件です。そうで無い場合、あるいはアスペルガー症候群の本人は参加できません。
講座でNLPを学んでいく中で、自分の抱えている悩みをピンポイントで相談したい、と思うこともあるかもしれませんね。ラポール・ラボでは、NPL講座の他に個別セッションを行っています。まずは個人セッションで一旦悩みを整理してから、講座を受けてみるのも一案です。
NLPはもともとアメリカを発端とする実践心理学です。文化の違いから日本人の気質には沿わない表現があります。ラポール・ラボでは日本人向けのカリキュラムに組み直し、独自のメソッドとして講座を開講。わかりやすい表現で教えてくれるのが魅力です。
講師はカサンドラ症候群の経験者で、2人の娘を持つ母親でもあります。女性として母親としての目線で、実体験に基づく実践的な内容で講座を進めています。
講師は2人の娘を持つ母親であると同時に、中学高校の教員免許や教育カウンセラー、NLPプロフェッショナルコーチなどの資格を有しています。そのため、あらゆる教育の現場でのコミュニケーションのプロとして、受講生がどのように心を落ち着かせ、相手にアプローチすればいいのかを教えてくれます。
ラポール・ラボのスクールや講座に関して、以下のような口コミが見つかりました。
3時間があっという間に過ぎました
(前略)どのようなセッションに展開していくのかが、不安でしたが3時間があっという間に過ぎました。自分自身が幸せと思うことは何なのか?どんなことに生き甲斐を感じるのか?自分自身では、気付けていなかったのですが、セッションをする中で再認識することができました。(後略)
参照元:ジュンコ田中の公式サイト https://www.reservestock.jp/page/user_recommend/16244
気づきが得られました
(前略)まだまだ、始まったばかりで今後どの様に変われる問題もありますが、ジュンコ先生が「私がついています。」というお言葉を頂き少し強くなっていると思います。(後略)
参照元:ジュンコ田中の公式サイト https://www.reservestock.jp/page/user_recommend/16244
また参加したいと思います
ジュンコ先生の落ち着いたトーンが心地よく、大変勉強になりました。自分を変えたいのでまた学びたいと思っています。
引用元:ジュンコ田中の公式サイト https://www.reservestock.jp/page/user_recommend/16244
講座名 | カサンドラ脱却のためのNLP入門セミナー |
---|---|
日程 | 3時間×1回 |
スタイル | 通学講座 |
費用 | 11,000円 |
引用元:日本メンタルコーチング学院
https://ms-next.jp/
スタイル | オンライン講座 |
---|---|
スクール名 | 日本メンタル コーチング学院 |
おすすめポイント
引用元:NLP研究所公式HP
http://nlpij.co.jp/講座一覧/will_of_the_child/
スタイル | 通学講座 |
---|---|
スクール名 | NLP研究所 |
おすすめポイント
カサンドラ症候群に特化したセミナー
特性のある家族との関わりが発症原因とされるカサンドラ症候群について、専門的に教えてくれる講座です。3時間の受講で混乱した人間関係について知ることができるでしょう。
子どもというより配偶者との関わりがメインの講座で、夫婦関係を良くすることが子育てにも良い影響を与えることを考えると、違った角度での学びも面白いかと感じます。