公開日: |最終更新日時:
子育てNLPについて講座で学びたいけれど、どんな講座を選ぶべきなのかがわからない。そんな悩みを抱えていませんか?そんなあなたのために、この記事では子育てNLP講座についてわかりやすく解説するとともに、ママにおすすめの講座はどんな講座なのかをご紹介します。
一言に子育てNLP講座といっても、大きく分けて2種類が存在します。それは、インターネット経由でオンライン受講できる講座と、実際にスクールに行って対面で受講する通学制の講座の2つです。それぞれに異なるメリットがあるので、あなたにあった方を選びましょう。
オンライン講座は、自宅で受講できるため、ネット環境さえ整えば簡単に受講できるというのがメリットです。家からスクールに移動しなくていいので、子どもがいても気軽に参加できます。
対して通学講座は、実際に講師に会えるので質問がしやすいというメリットがあります。他の受講生とも会えるので、情報交換をしたり励ましあったりできるというのも魅力です。ただ、受講中は子どもを誰かに預けたり、移動時間も確保しなくてはいけないデメリットもあります。
NLPを学べる講座は、いろいろなスクールが開催しています。そのため、ビジネスでNLPのスキルを活かしたい人や、資格取得を目指す人にとってはかなり選択肢が広いです。
しかし、NLPの中でも子育てに特化したNLP講座を開催しているスクールはあまり多くありません。そのため、講座を選ぶ際には、その講座は子育てNLPについて学ぶことができるのか、それともビジネスや資格取得のための講座なのかという点についてきちんと調べる必要があります。
もちろん、子育てNLP講座でなくても、NLPを学べばそれを子育てに応用することは可能です。しかし、子育ての悩みに現在進行形で向き合うママにとっては、子育ての現場に特化した講座を受講した方が、すぐに子育てに役立てられるためメリットは大きいでしょう。
結局、ママにおすすめの講座はどんな講座なのか。結論から言うと以下の2つのポイントを抑えている講座です。
忙しいママにとっては、講座に通うための移動時間を確保するのはとても大変なことです。その点オンラインなら自宅で受講できるし、子どもを預ける必要もありません。ママにとってメリットだらけの受講方法と言えるでしょう。
隙間時間しかないというママが多い中、工夫することで使える連続した時間は3時間ぐらいだそうです。独身時代のように土日全部自分のために使えるなら、通学講座で8時間コースというのは理想的ですが、それはママには無理というもの。今の自分にできる学び方を良しと考え、割り切っていくのをおすすめします。
引用元:日本メンタルコーチング学院
https://ms-next.jp/
スタイル | オンライン講座 |
---|---|
スクール名 | 日本メンタル コーチング学院 |
おすすめポイント
引用元:NLP研究所公式HP
http://nlpij.co.jp/講座一覧/will_of_the_child/
スタイル | 通学講座 |
---|---|
スクール名 | NLP研究所 |
おすすめポイント
集中できる時間を確保することが大切
隙間時間しかない、と考えるとデメリットのように思えますが、人間の集中力にも限界があるので、短時間で集中的に学べるのはメリットでもあります。忙しいからこそ深い学びが得られると考えて、短時間コースを選ぶのをおすすめします。しっかり学びたい人向けに回数を多く設定しているスクールもあり、ママだって学ぶことを諦めないでもすむ環境が整っています。ぜひ楽しみながら学んでほしいです。